コーヒーサーバーが置いてある会社では、「コーヒー取りに行かない?」とお誘いすることがありますが、こんなときネイティブはどのように声掛けするのでしょうか。見ていきましょう!
一緒にコーヒー取りに行かない?を日本人が言うと
「一緒にコーヒー取りに行かない?」
まず、一般的な日本人が英語で言うと、Do you want to get some coffee? などといった表現が出てくるかと思います。
もちろんこれでも間違いではありません。
実はもっともっと自然な表現があるのです。
ネイティブが言うと
Wanna grab some coffee?
もしくは
Wanna grab a coffee?
です。
私がいたアメリカ系の会社では、みんな比較的カジュアルな感じだったので、部下でも上司でもこの表現でした。
ちなみに、grab は「~をつかむ/つかまえる」という意味です。
grab のその他の使い方
■grab a nap / 昼寝をする
I sometimes grab a nap during lunch break.
私は時々お昼休み中に昼寝をします。
■grab you / あなたの関心を引く
How does this idea grab you?
この考えについてどう思いますか?
まとめ
今回のテーマはいかがでしたか?
みなさまの職場にコーヒー好きな人がいたら、Wanna grab some coffee? と是非誘ってみてくださいね。フレーズを覚えたら今日か明日、早速使って自分のフレーズにしてしまいましょう!
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
もしネイティブと話す機会が少ない場合は、以下を確認してみてくださいね。
☆★ネイティブと会話するのが上達への近道★☆